忍者ブログ
202504220521
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200806290745
CATEGORY[FX]

前回の取引のマーケットインのユーロ/円は112.38円で、やや買い時ではないかと思いました。



少し前に新値足が陰転したことで、長中期レンジ相場の上値が見えてきます。



5分足のローソク足から考慮すると、明らかな下降気味が続いた後、小さい陽線と小さな陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去2時間中にに酒田五法で言うところの三空に見えなくもない様子が伺えます。



移動平均線から考慮すると激しい上昇トレンドと考えられます。



短期平均が長期平均線より下で推移しており、短期平均は下降気味で、長期平均線は緩やかな上げ気味です。



取引の経験を考えると、売買した方が良いか迷います。



スローストキャスティクスで判断すると、50%より下で陰転しているので、陰転してすぐに出た足の始値がちょうどいい機会です



今回はあーだこーだ悩まず売買をしていこうと。



ひきつづき、長期移動平均を底に低い価格帯でもみ合いしていましたが、値足がデッドクロスしたことで、短期ボックス相場の高値が見えてきます。



FX業者に自動決済されないように残金管理だけはしっかりとやって、建て玉をキープしていきます。



PR

コメント[0] トラックバック[]
200806011500
CATEGORY[FX]

前の取引のマーケットインのGBP/JPY相場は135.12円で、少し売り優勢の展開となりました。



ひきつづき、50日移動平均を天井に高い水準で推移していますが、少し前にローソク足が陽転したことで、短いBOX相場の底値が視野に入ってきます。



5分足のローソクチャートから予想すると、明らかな下げが長く続いてから、大きい陰線に続けて小さな陽線が現れるはらみ線で、過去1時間以内に酒田五法の上げ三法のような様子が伺えます。



SMAだと緩やかな下落状況といえます。



長期平均より5日平均線が下で維持していて、5日平均線は下降トレンドで、長期平均は上昇傾向です。



過去の経緯を思うと、売買するべきかどうか迷いどころです。



スローストキャスティクスでは、売られ過ぎ圏は上昇し、さらに底値を狙うチャートが見えてきそうです。



そのときは反射的に売買をしてみようと。



値足が陽転したことで、長中期BOX相場の下値が視野に入ってきます。



証拠金の管理だけはしっかりやって、FX業者に自動決済されないように持ち玉を保持していきます




コメント[0] トラックバック[]
200805230245
CATEGORY[FX]

前の取引のオープンはUSD/JPYが90.69円まで下落し、少し買い優勢の展開となりました。



あいかわらず、短期移動平均線を天井に高値圏で移動していましたが、再び新値足が陽転したことで、短期ボックス相場の底値が視野に入ってきます。



30分足のローソクチャートから予測してみると、下降基調が長く続いてから、陽線と小陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去2時間前までに酒田五法で言うところの三山らしき傾向が見えます。



移動平均線で様子を見てみるとはっきりと暴騰相場と読めます。



短期移動平均線が長期平均線より下で推移していて、短期移動平均線は緩やかな下降気味で、長期平均線は上昇傾向です。



先週の経緯を判断すると、エントリーするべきか迷います。



ボリンジャーバンドは3σ圏近辺に上昇したものの、一目均衡表の厚いクモの支持線によって方向性が強まった印象があります。



こういうチャートはあーだこーだ考えずエントリーでいこうと。



証拠金管理だけはしっかりやって、証券会社に自動決済されないように建て玉をキープしていきます。




コメント[0] トラックバック[]
200805160300
CATEGORY[FX]

前の取引のオープンはポンド/円が一時134.85円まで上昇し、その後は133.74円まで売られ、やや売られ過ぎではないかと思いました。



1時間足のローソクチャートでは、激しい下降が続いた後、交互に並ぶ大きい陽線と陰線の高値が揃った毛抜き天井で、過去4時間以内に三空叩き込みらしきチャートがあります。



少し前に終値が陽転したことでレジスタンスラインを維持できるか注目です。



ひきつづき、50日移動平均線をレジスタンスに高い価格帯で推移していましたが、再び値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを割り込むか要注意です。



移動平均線から予測すると激しい下げ状態です。



長期平均線より短期平均が上部で移動していて、両平均線ともに上げ気味です。



昨日までの経験から考慮すると、このチャートはあれやこれや悩まず取引をしてみようと



スローストキャスティクスでは、売られ過ぎ圏は上昇したことで、再び上値を試す相場が高まってきました。



このチャートはあれやこれや悩まず取引をしてみようと。



強引に高値を狙って、負担になるような建て玉にはならないように気をつけます。




コメント[0] トラックバック[]
200805140700
CATEGORY[FX]

昨夜の取引のマーケットインの米ドル/円は90.08円の売り価格で、少し売り有利のマーケットとなりました。



値足がデッドクロスしたことで支持線を突破するか注目しています。



日足のローソク足から判断すると、緩やかな下降気味が少し続いてから、前の終値近辺で落ち着いた出会い線で、過去3時間前までに酒田五法で言うところの三空叩き込みのような足が伺えます。



移動平均で傾向を確認してみるとはっきりと上げ状況といえます。



5日平均が30日平均より下で移動しており、どちらの移動平均線ともに緩やかな下降傾向です。



昨日までの経緯を考慮すると、とりあえず悩まず売買だと。



スローストキャスから予想すると、50%以下で陰転しているので、陰転してから出たチャートの始値が売買のタイミングです。



とりあえず悩まず売買だと。



昨夜の取引の米ドル/円はそうとう判断がし辛いので今週は難しい展開になりそうです。




コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]