前の取引のオープンの米ドル/円相場は86.7円の売り価格で、少し売り時の感がありました。 30分足のローソク足から予測すると、激しい暴騰がしばらく続いてから、交互に並ぶ小さな陽線と小さい陰線の安値が揃った毛抜き底で、過去2時間の中に酒田五法の三川に見えなくもない足があります。 50SMAをサポートに安い水準でもみ合いしていますが、再び終値がデッドクロスしたことで、短いレンジ相場の上値が視野に入ってきます。 天井は一目均衡表の厚いクモや50日移動平均がサポートとして動いています。 単移動平均では緩やかな上昇トレンドと考えられます。 短期平均が長期平均線より下で維持しており、短期平均は下降基調で、長期平均線は上げ気味です。 昨日までの実績から思うと、取引した方が良いかどうか迷いどころです。 ボリンジャーバンドは1σ圏近辺に下落したが、長期移動平均線の支持線のせいで方向性が強まった印象があります。 こういうチャートはあれこれ悩まず取引をしてみようと。 それほど損失がを増えないようにタイミングを見計らって決済しようと思います。 【外為】FX初心者入門でしっかり外国為替を学ぼう。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |